【インバランス】インバランス料金の確認方法

インバランスは、電力需給管理において欠かすことのできない重要な要素です。

ここでは、インバランス料金の確認方法についてわかりやすく解説します。

目次

インバランスとは

全ての瞬間において電力の需要と供給力は、常にほぼ一致している必要があります。

供給力が不足すると周波数が上昇し、供給力が余剰になると周波数が上昇します。

需給運用の世界では、周波数を一定に保つため、需要の変化に合わせて、24時間365日、供給力を調整し続けているのです。

出典:電力広域的運営推進機関 https://www.occto.or.jp/occto/about_occto/jukyu_chousei_kinou.html

2016年の小売り全面自由化以降、発電事業者と小売電気事業者は、それぞれの発電と需要について、30分毎の計画値を作成し、広域機関に提出するルール(30分計画時同時同量)が開始となりました。

出典:電力広域的運営推進機関 インバランス料金の当面の見直しについて

しかし、計画値と実際の発電や需要の間には必ず差が生じるため、電力会社(一般送配電事業者)は、事前に確保した供給力を用いて、不足インバランスや余剰インバランスがゼロになるように調整をしています。

この計画値からの需要や供給力のズレを「インバランス」と呼び、電力会社(一般送配電事業者)が調整に用いた電力量(kWh)は、別途、インバランス料金(円/kWh)として、インバランスを発生した発電事業者や小売電気事業者が精算することとなります。

出典:電力広域的運営推進機関 インバランス料金の当面の見直しについて
DENLOG

インバランスというと、ペナルティのイメージを持つ方もいると思いますが、実際は、一般送配電事業者が計画値との差分の供給力を調整してくれる仕組みであり、ペナルティというよりは、スポット市場や時間前市場と並んだ、供給力確保の仕組みというイメージでしょうか。

インバランス料金情報公表ウェブサイト

インバランス料金は、「インバランス料金情報公表ウェブサイト」で確認することができます。

インバランス料金情報公表ウェブサイトは、関西電力送配電株式会社・中部電力パワーグリッド株式会社・九州電力送配電株式会社により運営される、インバランス料金単価をタイムリーに公表するシステムです。

インバランス料金単価

サイトにアクセスすると、各エリアの最新インバランス料金単価がグラフと表で確認できます。

出典:インバランス料金情報公表ウェブサイト

さらに「詳しいグラフはこちら」をクリックすると下図が開き、エリア毎のインバランス量を確認することができます。

下図からは、系統のインバランス量が余剰となっていることがわかります。

また、インバランス料金単価が「0円/kWh」となっていることから、太陽光の抑制が発生していることが推測できます。

出典:インバランス料金情報公表ウェブサイト

過去のインバランス料金単価の確認は、「公表ファイルダウンロード」から「インバランス料金単価」を選択し、csvファイルがダウンロードすることで確認できます。

出典:インバランス料金情報公表ウェブサイト

インバランス料金単価算定根拠

上記の「公表ファイルダウンロード」からは「インバランス料金単価算定根拠」についてのcsvファイルもダウンロードすることができます。

csvファイルでは、インバランス料金の算定根拠となる以下の19項目を確認することができます。

①インバランス量(kWh)
②系統余剰・不足(0:不足、1:余剰)
③広域運用分断エリア区分(1-9)
④補正料金算定インデックス(%)
⑤調整力の限界的なkWh価格(円/kWh)
⑥卸市場価格P(円/kWh)
⑦需給ひっ迫時補正インバランス料金単価(円/kWh)
⑧電源Ⅲ出力抑制の有無(0:無、1:有)
⑨電源Ⅲ出力抑制時単価の適用有無(0:無、1:適用)
⑩電源Ⅲ出力抑制時単価(円/kWh)
⑪再エネ出力抑制の有無(0:無、1:有)
⑫再エネ出力抑制時単価の適用有無(0:無、1:適用)
⑬電力使用制限有無(0:無、1:有)
⑭電力使用制限時の限界的なkWh価格(円/kWh)
⑮計画停電有無(0:無、1:有)
⑯計画停電時の限界的なkWh価格(円/kWh)
⑰ブラックアウト発生有無(0:無、1:有(当日)、2:有(翌日以降))
⑱ブラックアウト発生時のインバランス料金単価(円/kWh)
⑲卸市場停止時等参照価格(円/kWh)

①インバランス量(kWh)

各エリア・コマごとのインバランス量(kWh)が確認できます。

④補正料金算定インデックス(%)

各エリア・コマごとの補正料金算定インデックス(%)を確認することができます。

下図では、各エリアとも30%以上の補正料金算定インデックスであり、十分な供給力が確保されていたことがわかります。

⑦需給ひっ迫時補正インバランス料金単価(円/kWh)

各エリア・コマごとの需給ひっ迫時補正インバランス料金単価(円/kWh)を確認することができます。

下図の時間帯の補正料金算定インデックス(%)(エリア予備率相当)は10%以上確保されていたため、0円/kWhが表示になっていますが、10%以下の場合は、この欄に料金単価が表示されます。

需給ひっ迫により補正料金算定インデックスが10%以下になった場合は、現在から2コマ先までの単価が事前に公表されるので、需給ひっ迫によりインバランス料金が高騰する場合は、事前に価格を確認することができます。

DENLOG

需給ひっ迫が予想される時には、この値が非常に重要となりますので、タイムリーに確認しておくことをお勧めします。

まとめ:インバランス料金の確認方法

インバランス価格は、「インバランス料金情報公表ウェブサイト」で確認することができます。

インバランス料金情報公表ウェブサイトは、関西電力送配電株式会社・中部電力パワーグリッド株式会社・九州電力送配電株式会社により運営される、インバランス料金単価をタイムリーに公表するシステムです。

サイトでは、インバランス料金の実績をグラフや表で確認することができ、過去のデータについては、csvファイル形式でダウンロードすることができます。

需給ひっ迫時のインバランス料金は、2022~2024年は200円/kWhまで高騰する可能性があり、需給ひっ迫が予想される状況では、本サイトでタイムリーに価格をチェックしておくことをおすすめします。

また、需給ひっ迫が予想される場合は、広域予備率も低下しますので、日ごろから広域予備率の値を確認しておくことも重要です。

あわせて読みたい
東京電力パワーグリッド株式会社
でんき予報 東京電力パワーグリッドエリアのでんき予報のページです。電力の使用見通しや使用状況をお知らせしています。
※本記事の情報は投稿した時点のものであり、閲覧されている時点で変更されている場合がございます。あらかじめご承知おきください。
目次